野菜ソムリエの『ベジフルれしぴ』

わらびの酢の物

わらび

☆材料(2人分)

  • わらび(塩抜きしたもの):5~6本
  • いりゴマ:適量
 <三杯酢>
酢:大さじ3
砂糖:大さじ2
醤油:大さじ1
みりん:大さじ1

☆作り方

 <三杯酢>
・酢・砂糖・醤油・みりんを器に混ぜ合わせる。
  1. 一晩水につけて塩抜きしたわらびは、冷水で洗い水気をきる
  2. 作っておいた三杯酢と、よく混ぜ合わせる。
  3. いりゴマをパラッとかける。

☆ぽいんと!

わらび
・わらび・・・ビタミンB2、C、カリウム、葉酸、食物繊維が多く含まれています。抗酸化作用があるカロテンは、がんや心臓病の予防、コレステロール値を下げてくれる効果もあります。また、カリウムが多く、むくみの解消や高血圧予防にもつながるなど、魅力たっぷりの野菜ですが、一度にたくさんの量を食べる野菜ではないため、即効性は期待できません(>_<)

ワラビの発がん性物質プタキロサイドが問題になりますが、大量に食べる野菜ではないし、加熱してアク抜きをすると安心して食べられますよ(^_^)v
煮物や和え物、おひたし、お味噌汁の具や酢の物などで、美味しくど~ぞ♪

※アク抜きの方法・・・取ってきたそのままをボールに入れ、重曹を少し入れた上から熱湯をかけ、そのままさまして一晩放置する。(重曹を入れすぎると溶けたようになるので注意して!)
冷えてからワラビの頭の胞子の部分を手でつみ取り、その後良く洗いさっと水をきる。

春になったら、早速わらびを採ってきて、お料理してみてくださいね♪

わが家では、冬眠(塩眠?)中のわらびを起こして、一足早い春の味覚を堪能しましたよ(*^_^*)
↓↓↓
//www.onionboz.com/hpgen/HPB/entries/63.html

コメントする

名前

URL

コメント

営業カレンダー
  • 今日
  • 定休日
  • 特別休日

twitter

お支払い方法


楽天ID決済

フードアクション

カスタム検索
 
表示順:
Relevance
Relevance
Date
ウェブ
 
 
 

ページトップへ