野菜ソムリエの“薫る旬感”

キャベツって“あたま”!?


キャベツって“あたま”!?

キャベツはアブラナ科のアブラナ属です。

キャベツという名前は、ラテン語の「caput」から由来し、
アメリカへ伝わり英語の「caggage(キャベージ)」→「キャベツ」となったそうです。
日本にはかなり古くから入ってきましたが、当初「葉ボタン」として観賞用とされ、食用ではなかったんですよ!
では、キャベツって、どういう意味か知っていますか?
もともとのラテン語での意味は「頭(あたま)」なんですって!!
シュークリーム”のシューもキャベツを意味するんですよね!
アメリカでは“キャベツ畑からアカチャンが生まれる”とも言われているとか。。。
なんだか可愛らしく思えてきますねぇ(*^_^*)

そんなキャベツは、みんな大好き♪
1年中出回っていますが、季節によって品種が違うため、いろんな利用方法がありますよ!
利用方法や栄養面でも、たくさんの方法・効果が期待される優れものさんなのです!

☆特徴☆

  • 春に出回る「春キャベツ」は葉肉が薄いのに対し、冬に出回るキャベツ「寒玉」は肉厚がしっかりしていてます。
  • 甘みも強く、煮込んでも崩れず、煮ることで甘みが充分にでます。
  • 日本での生産量はダイコンに次ぐ堂々の第2位なんです!
  • 良いキャベツの見分け方は、上から見て正円形なもので、外葉にツヤがあるものがいいですね。
  • いま時期の「寒玉」は重たいものの方が、よく葉が巻いていて充実しています。つい・・・手で量っちゃいますよね(;^_^)。これに対し「春キャベツ」は巻きがゆるくふわっとしているので、見た目ほどの重さは感じないんです。
  • カットされたキャベツは、芯を見てみましょう!芯は高すぎず、小さいものが良いですよ。

☆栄養☆

  • 胃腸障害に効果のあるビタミンUが含まれています。他の野菜には見られない成分で、「抗潰瘍(こうかいよう)性ビタミン」とも言われているように、胸やけや胃潰瘍の予防・改善に効果があります。ビタミンUの別名は「キャベジン」なんです!胃腸薬の名前で有名ですよねぇ~♪
  • ビタミンCも豊富で、特に芯の周りに多く含まれているんですよ!芯も捨てないで薄切りにして使うなどして、有効に使いたいものですね。
  • 外葉の緑の部分には、ビタミンAの効果も期待できます。
  • 「イソチオシアネート」という機能性成分も多く含んでおり、タバコによる発がん物質の抑制作用もあるとされた研究結果も報告されています!

☆調理法☆

キャベツレシピ

  • 「春キャベツ」は生で食べるのが一番美味しいですが、いま時期の「寒玉」は、煮込むことで甘みが強くなります。寒~いこの季節には、たくさんの野菜やベーコンなどを一緒に煮込むポトフなんか、体も暖まってほっとする一品ですね(*^_^*)
  • ロールキャベツや鍋物もいいですねぇ~。クリームシチューや和風の炒め煮、野菜炒めやお好み焼きなど。。。もちろん、千切りにして生で食べたり、サラダにしてもOK♪
  • 日本の食卓に欠かせないお漬物も忘れてはならないひとつです!本当に幅広い利用方法がありますよね


☆保存方法☆

  • 丸ごと保存する場合は、芯から腐り始めるので、芯をくり抜いて濡れたティッシュペーパーやキッチンペーパーなどを詰めて、ポリ袋に入れてから冷蔵庫の野菜室へ入れてください。詰めたティッシュペーパーやキッチンペーパーなどは、1日おきくらいに取り替えてあげると更に長持ち(^_^)v
  • ちょっとずつ使う時は、包丁でカットしてしまうよりも、葉っぱを剥がしながら使うと傷みにくいですよ!
  • ラップに包まれているカットされたキャベツは、きっちりラップをして冷蔵庫の野菜室へ入れて下さい。なるべく早く使い切るようししましょうね♪


『おにおんぼうず』高橋さんのキャベツは【冬藍(とうらん)】という品種です!

肉質はしっかりしていながらも、歯切がれよく、食感はなめらかでゴワゴワ感が少ないのが特徴ですよ。
甘くておいしいキャベツは、こちらからのぞいてみてくださいね(^0^)/~
 ↓↓↓
//www.onionboz.com/SHOP/kykt0010.html
<あま~いキャベツ☆>

2010/11/12

営業カレンダー
  • 今日
  • 定休日
  • 特別休日

twitter

お支払い方法


楽天ID決済

フードアクション

カスタム検索
 
表示順:
Relevance
Relevance
Date
ウェブ
 
 
 

ページトップへ