野菜ソムリエの“薫る旬感”

オランダから来た春の人気者☆

発祥の地は北海道♪
~アスパラガス~
アスパラ

クサスギカズラ科アスパラガス属

アスパラ

 わが家にも収穫時期がやってきた♪待ってました~\(^0^)/
このみずみずしさっ!すごい!!もぎたてのアスパラガスは、水分がしたたり落ちて新鮮そのもの!これをすぐに頂けるなんて、なんて贅沢なんでしょう~☆
ほぼ野生化(?)しているアスパラガスたちが、今年もニョキニョキ~ッ!と元気に顔を出し、いつもよりも早い春の訪れに誘われて食べごろになりました。庭には四季折々に自生の野菜たちが顔を出し、食卓を旬の香りで満たしてくれますが、その中でもアスパラガスが顔を出すのが一番可愛らしく思えちゃいます☆
北海道は、全国NO.1のアスパラガス生産量を誇る主力産地!わが家でもNO.1かも♪
さらに!発祥の地も北海道なんです(^_^)v

アスパラ 日本へやってきたのは江戸時代。オランダ人が観賞用としてもたらしたのが始まりです。今では春の食材の人気者なのに、枝をいっぱい伸ばして葉っぱ(擬葉:ぎょうは)をサワサワ茂らせたものを観ていたんですね~。
本格的な栽培は大正末期、北海道の西の端に位置する積丹半島にある岩内町で始まったという、意外と新しい野菜なのです。
 食べるのはの部分で、はかまと呼ばれる三角形の部分が葉っぱ(りん片葉)です。参考までに・・・正三角形になっているのが健康優良児の目安ですよぉ0(^0^)0
名前の語源は、ギリシャ語の“たくさん分かれる”“激しく裂ける”で、新芽という意味をさすのだとか。穂先からも連想されますね!
 アスパラガスにはグリーンアスパラガスホワイトアスパラガス、アントシアニンを豊富に含むムラサキアスパラガスなどもあります。
ホワイトアスパラガスは、グリーンアスパラガスと同じものです。土をかけたりフィルムで遮光するなどして、太陽の光を当てないように育て収穫するので色白になります。私たちも日焼けすると黒くなりますね(笑)
ムラサキアスパラガスは加熱すると緑色になってしまうので、サラダやさっと茹でたり、お酢やレモン汁などを入れるなどして、キレイな色を楽しむのがおススメですよ♪
アスパラ 栄養面で特徴的なのがアスパラギン酸!栄養ドリンクなどでもこの名前を耳にしたことがあるのではないでしょうか?アスパラガスから発見され、名前の由来にもなっています。体内でのさまざまな代謝に関与し、疲労回復に効果的!
穂先に多く含まれるルチンには利尿作用や血圧を下げる作用があり、高血圧予防にも効果が期待されます。そのほか妊婦さんには大切な葉酸、β-カロテン、野菜のなかでもたんぱく質を多く含む野菜でもあります。
この含有量にも違いが!“β-カロテン=グリーンアスパラガス>ホワイトアスパラガス” お日さまの力ってすごいんだなぁ~0(^0^)0
 せっかくの栄養を逃がさないように美味しく食べるなら、グリルにするのがおススメ♪さっと茹でてマヨネーズを付けるシンプルな食べ方も好きだけど、フリッターや天ぷらもイイなぁ♪
これからの北海道の味覚は見逃せない!美味しいものが続出です~☆

野菜ソムリエ 木田靖代
2015/5/8

営業カレンダー
  • 今日
  • 定休日
  • 特別休日

twitter

お支払い方法


楽天ID決済

フードアクション

カスタム検索
 
表示順:
Relevance
Relevance
Date
ウェブ
 
 
 

ページトップへ