野菜ソムリエの“薫る旬感”

願掛け三昧のすた~と♪

☆ 笑  福 ☆
~笑顔いっぱいの幸せな良い年でありますように~
2013年賀
2013年もどうぞよろしくお願いしますm(_ _)m
何はともあれ、健康第一!
美味しくて栄養たっぷりの野菜を食べて元気にスタートしましょう!

2013おせち
 美味しいおせち料理に舌鼓を打ち・・・、疲れた胃を七草粥で癒し・・・、そして今日は鏡開きでお汁粉♪・・・
あっという間に、食べ三昧のお正月は過ぎてしまいました(;^_^)
 おせち料理にはそれぞれ意味があります(おせち料理に託された願いとは?)が、色々な願いを込めながら食べると、なんだか叶いそうな気がしました☆
“マメ(元気、勤勉)に暮らせますように!”黒豆を、“財をなせますように!”と大好きな栗きんとんを食べ、その他いろいろ。。。♪
今年の願掛けは、完ぺきです(^_^)v

2013七草 7日の七草の日には、七草粥を食べて無病息災を願いました。食べ過ぎで疲れた胃腸を優しくいたわってくれるようで、本当にホッとする味ですね☆しかも、少しのご飯でおなかい~っぱいになって、野菜たっぷりでとてもヘルシー♪まさに一石二鳥です。
 ところで、スーパーでは、色々な種類の七草が並んでいてビックリしました!七草のパック詰めは毎年見ていますが、乾燥タイプやお茶漬け用の七草なども発見!そんな中でも、やっぱりパック詰めの七草は大人気でしたねぇ。
昔からの風習を大切にしつつ、健康を気遣うことにたくさんの人が関心を持っていることを感じられました。
 春の七草というと、“セリ・ナズナ(ぺんぺん草)・ゴギョウ(ハハコグサ)・ハコベラ(ハコベ)・ホトケノザ・スズ(カブ)・スズシロ(ダイコン)”ですよね。早春にいち早く芽吹くことから邪気を払うとされており、1月7日「人日の節句」(五節句のひとつ)に新年の無病息災を願って七草粥を食べたと言われています。食べすぎ飲みすぎのためだけではなかったんですねぇ~(笑)。それぞれに栄養や効能があって、ビタミン類が不足する冬の時期、昔はこのように色々な工夫をしながら栄養補給して、健康を気遣っていたようです。
 ちなみに、七草には別の意味もかけているとか。。。
セリ(競り勝つ)・ナズナ(なでて汚れを除く)・ゴギョウ(仏の体)・ハコベラ(繁栄がはびこる)・ホトケノザ(仏の安座)・スズナ(神を呼ぶ鈴)・スズシロ(汚れのない清白)。なるほどぉ~♪粋な語呂合わせのようですね。

2013年賀 そして・・・11日は鏡開き
神様にお供えした鏡餅を割り砕いて、みんなで食べて無病息災と延命を願って食べる風習です。お汁粉やお雑煮にして食べることが多いですよね♪
 ちなみに、“切る”という言葉を嫌うので、刃物で切らずに手や木槌などで割って食べるんです。
割って食べるといえば、昔の鏡餅は鏡開きの頃になると、ひび割れてカチンカチンになっていたなぁ・・・(;^_^)。それでも、お湯にふやかしたりして、ちゃ~んと無駄なく食べていたものです。砂糖醤油にからめて食べるのがお気に入りでした☆
 神様のご利益も一緒にいただいて、さらにパワ~ア~ップ!!
今年も、一日一日の食事を大切にして、体の中から元気を作り、健康な一年を目指しましょうね!“今日の食べ物は、明日の体を作る!”ですよ0(^_^)0

野菜ソムリエ 木田靖代
2013/1/11

営業カレンダー
  • 今日
  • 定休日
  • 特別休日

twitter

お支払い方法


楽天ID決済

フードアクション

カスタム検索
 
表示順:
Relevance
Relevance
Date
ウェブ
 
 
 

ページトップへ